2週間くらい前からPCを起動すると画面の左下に
「CPUファンの回転数が0」という警告メッセージが出るようになった。
Core i7-2600kをターボ・ブーストで4GHzオーバーで動かしているので
本当にCPUファンが回転して無ければ一発でCPUはオシャカのはず。
ケースを開けてみるとちゃんと回っている。 ネットで調べてこれを購入。
BOXのCPUに付いてくるクーラーの3倍近い大きさである。
以前、使用していたZALMANのCPUクーラーは重くてマザーボードが曲がりそう
だったがこれは軽い。
ところがどの方向にも付けられるはずが、4本のプッシュピンのうち1本がどうしても
押し込めない。
おまけに悪戦苦闘しパーツや配線を組み立て直している時、汗を拭こうとしてネジ止めの
ドライバーがグラフィックボードに触れてしまい赤とオレンジの火花が!
こんな感じ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あちこち調べたが電源は入りHDDも動くがHDMI接続した画面には何も映らない。
別のグラフィックボードに交換しても同じ。
マザーボードか電源かメモリもやられたか・・・。
この際だからCPUも3770kにしてマザーも新調して、と思ったが Ivy Bridge にするのは
やはり気が進まない。
マザーも交換となるとOSのインストールからやり直しである。
(データはバックアップしてあるが、ソフト類を入れ直して環境の再構築は気が重い)
電源やメモリは問題無さそうなので、現在使用しているマザーボードと同じモノを購入し
CPUだけちょこっとアップグレードした。
とりあえずグラフィックボードは以前に使っていたモノをと思ったが、試しに火花の散った
ボードを刺してみたら問題無く動作する。 さすがGIGABYTE製!
CPUに付いてきたクーラーを刺してみると4本のプッシュピンも一度でカチッと
刺さった。 純正品だから当たり前だが(あまり冷えないけど)。
チップセット騒ぎで店頭から全てのマザーボードが姿を消した後にようやく修正発売
されたマザーボードなので、時々「ん?」という事もあったが、REv3.0になっているので
今度は大丈夫そうだ。
CPUも2700kにしただけだが思ったより実に快適!
P.S.
しかしパーツをひとつひとつチェックしながら異常箇所を調べて組み込んでいる時は
さすがにゲッソリしてしまって「いっそ新しいデスクトップPCを買っちまうか」とVAIOノートで
物色してしまった(苦笑)
「CPUファンの回転数が0」という警告メッセージが出るようになった。
Core i7-2600kをターボ・ブーストで4GHzオーバーで動かしているので
本当にCPUファンが回転して無ければ一発でCPUはオシャカのはず。
ケースを開けてみるとちゃんと回っている。 ネットで調べてこれを購入。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

- 出版社/メーカー: サイズ
- メディア: Personal Computers
BOXのCPUに付いてくるクーラーの3倍近い大きさである。
以前、使用していたZALMANのCPUクーラーは重くてマザーボードが曲がりそう
だったがこれは軽い。
ところがどの方向にも付けられるはずが、4本のプッシュピンのうち1本がどうしても
押し込めない。
おまけに悪戦苦闘しパーツや配線を組み立て直している時、汗を拭こうとしてネジ止めの
ドライバーがグラフィックボードに触れてしまい赤とオレンジの火花が!
こんな感じ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

あちこち調べたが電源は入りHDDも動くがHDMI接続した画面には何も映らない。
別のグラフィックボードに交換しても同じ。
マザーボードか電源かメモリもやられたか・・・。
この際だからCPUも3770kにしてマザーも新調して、と思ったが Ivy Bridge にするのは
やはり気が進まない。
マザーも交換となるとOSのインストールからやり直しである。
(データはバックアップしてあるが、ソフト類を入れ直して環境の再構築は気が重い)
電源やメモリは問題無さそうなので、現在使用しているマザーボードと同じモノを購入し
CPUだけちょこっとアップグレードした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

intel CPU Core i7 i7-2700K 3.50GHz 8M LGA1155 SandyBridge BX80623I72700K
- 出版社/メーカー: インテル
- メディア: Personal Computers
とりあえずグラフィックボードは以前に使っていたモノをと思ったが、試しに火花の散った
ボードを刺してみたら問題無く動作する。 さすがGIGABYTE製!
CPUに付いてきたクーラーを刺してみると4本のプッシュピンも一度でカチッと
刺さった。 純正品だから当たり前だが(あまり冷えないけど)。
チップセット騒ぎで店頭から全てのマザーボードが姿を消した後にようやく修正発売
されたマザーボードなので、時々「ん?」という事もあったが、REv3.0になっているので
今度は大丈夫そうだ。
CPUも2700kにしただけだが思ったより実に快適!
P.S.
しかしパーツをひとつひとつチェックしながら異常箇所を調べて組み込んでいる時は
さすがにゲッソリしてしまって「いっそ新しいデスクトップPCを買っちまうか」とVAIOノートで
物色してしまった(苦笑)