令和元年台風第19号
令和元年台風第19号(ハギビス/Hagibis)のニュースを ずっとTVやネットで観ていました。 カップ麺や冷凍食品・飲み物などは朝早くに購入していましたが 昼過ぎに行った大型スーパー・コンビニの食品の棚は空でした。 我が家では大した被害はなく落ち葉の掃除に追われたくらいでした。 感覚的には去年の10月の台風の方が平日で出勤時の電車の 遅延・運休や夜中の風の音がすごかった気がします。...
View Articleまだ結婚できない男(フジ/2019年10月8日~)
第一シリーズはDVD-BOXを買ったほどのファンだった。しかし第ニシリーズが始まり、という事は早坂夏美(夏川結衣)とは別れてしまったのか・・・とガッカリ感があった。そういった事もあり留守録はしていたが第3話まで観ないで放っておいた。残業して帰宅した休日前夜にふと再生したら1~3話を続けて観てしまい、真夜中に大声で爆笑するほど面白い。...
View ArticleWindows10
自宅のデスクトップもノートPCもWindows10にして久しいが、先日、近所のオジサンに声をかけられた。 「そろそろWindows7のサポートが切れるそうですね」「来年の1月14日みたいですね」「Windows10にしなくちゃならないみたいですけど パソコンは苦手で(営業のサラリーマン)、 お手すきの際に手伝っていただけませんか?」...
View ArticleWindowsバブル
1月14日にWindows7のサポートが切れると あって、世は正にWindowsバブルである。 秋葉原のジャンク屋やネットオークション では、今まで数千円、いや、0円の価値しか 無かったPCパーツや、2011~2013年頃に 発売された中古PCが結構な値段で取引さ れている。 Windows7のサポート切れが目前なのもあるが、 拍車をかけているのがSSDの急激な値下がりである。...
View ArticlePrecision Tower 3620
Precision Tower 3620(2017年2月発売)のリースアップ品を購入しました。 会社で筐体を見て「お、カッチョイイ!」と思っていましたが、 法人向けワークステーションなので個人では購入出来ないと思 っていました。 昨今のWindows7のサポート切れでネットなどの中古市場にドッ と流れ出したので購入しました。 悪く言えば結構スカスカでエアフローも良さそうだし、...
View Article新型コロナウイルス感染症(メモ)
令和元年12月以降、中国湖北省武漢市を中心に新型コロナウイルス感染症の発生が複数報告されて以来、世界各地で患者発生報告が続いています。 2020年(令和2年)7月24日から8月9日までの17日間にわたり開催される予定であったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行により、国際オリンピック委員会 (IOC)...
View Article東京脱出
2020/4/7。安倍首相が緊急事態宣言を発令した。 2月から3月にかけてTVニュースのインタビューで 「私は絶対に罹らないという自信があります」 「踊っていれば(コロナも)吹っ飛ぶ」 などと発言していた人々が、「東京はヤバい」と 郷里へ脱出し始めている。 若い夫婦が小学生くらいの子供を連れて 「子供に感染させたくない」と祖父母の住む郷里 へ帰省するインタビューも流れていた。...
View Article緊急事態宣言の全面解除
5/25(月) 19:43配信 共同通信 政府の新型コロナウイルス感染症対策本部は25日夜の会合で、緊急事態宣言の全面解除を正式決定した。官報に公示され、効力が発生した。
View Article冬物語 その14 / END
ブルーレイに焼いておいた「冬物語」。 最終話「雲への階段」で信子と浩の歩いて行った 線路はどこなのか?という問い合わせを頂きまし たが、どこにも情報も無いので、キャプの連貼り してみますね。 (中略) ここから 発電所?でしょうか? 住宅地のような建物が 向こう側に降りると線路があります もう40年以上経っていますから、景色もずいぶんと 変わったでしょうね。...
View Articleリトル・プリンセス (1995/米)
先週、CSで放映されたらしくアクセスが多かったので 誤りなどを修正・加筆しました。 これすごい。感動。 ご存知、バーネットの『小公女』の映画化。 公開時のキャッチフレーズは「女の子はみんな、プリンセスなのよ」。 全米では女性層の支持を受け、2回ロードショーが行われた。 日本でのTVドラマも、「ハウス世界名作劇場」の「小公女セーラ(1985)」 も未見だが何となくストーリーは知っていた。...
View Article時が止まってる
実家に寄った帰り道。 駅の階段を降りた街路樹のそばで 「ザ・部長」という感じのおじさんが スーツ姿で険しい表情でしゃがんでいる。 「何か?」と思って歩いていくと 木陰に1匹の猫がいて、その猫の喉を 撫でているのだった。 何故にそんなに険しい表情? (険しい表情ではなくて、目を細めていたんだと今気づきましたw) 東京も第3波か?と言うのに、政府は GoToキャンペーンに躍起である。...
View Article3人家族 その11/ END
果たして人は、14年間、妻と子を捨てて顧みなかった男を許せるものだろうか? 自分のためにだけ生きた男が年老いて独りで死ぬことの孤独に耐えきれず許しを請いに来たからといってそれを妻や娘は 許せるものだろうか? (ナレーション:矢島正明) 「悔しいけどね、一緒に暮らすことに決めたよ。 寂しい同士じゃ、 早々意地ばっかり張っていられないわ」...
View Article夏
大学1年の夏、箱根の温泉宿でバイトをする事になった。 そういう年頃故、多少の期待はあったが、全員男だった。 8畳くらいの部屋にあちこちから集まった大学生が6人。 布団は敷きっぱなしだった。 仕事の説明を受け、1日の流れに慣れると結構空いた時 間があった。 雑談をしていると結局、そういう話になった。 6人のうち、体験者は俺1人だった。 メガネをかけた男が「あんなに汗をかくのか?」と聞いた。...
View ArticleWindows 11
2015年以来のメジャーアップデートとなるWindows 11が ついに発表されました。 秋頃には正式版がダウンロードできる模様です。 しかしここで2つの大きな問題が! TPMが2.0 第8世代Intel Core以降が対象 Core i3 Core i5 Core i7 Core i9 でも、最低でも「8600」のように 先頭に8以上が付いた最近のCPUのみサポート。...
View ArticleWindows 11にアップデート
Dell Precision Tower 3620 のサイトを見たら Dell TPM 2.0 Firmware Update Utilityがあったので 早速TPMを2.0にして、レジストリをいじって Windows10を11にアップデートしました。 Windows11のISOファイルからクリーンインストールではなく アップグレードを選択できたので、環境をそのまま引き継いで います。...
View Article第70回「ザよこはまパレード(国際仮装行列)」2022年5月3日
3年ぶりに 第70回「ザよこはまパレード(国際仮装行列)」 2022年5月3日(火・祝) https://www.yokohama-cci.com/index.html 第41回横浜開港祭 2022年6月2日(木)も開催だ。 https://kaikosai.com/
View Articleノッティングヒルの恋人(1999/英)
5月2日に「午後のロードショー」で放映された 「ノッティングヒルの恋人」を録画していたので 後日に観た。実は初見。 いや~、やられましたね! タッカー(ヒュー・グラント)もアナ(ジュリア・ロバーツ)も最高! 「ローマの休日」(1953/米)にオマージュを捧げた作品、とかネットで 読んだ事があったので、まさかのラストシーンに感激!...
View Article