Quantcast
Channel: 漂えども沈まず
Browsing all 291 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラブリーボーン (2010/米)

一時期TVでCMがよく流れていたので、何となくストーリーは知っていた。 しかし、製作総指揮にスティーヴン・スピルバーグの名前があったので 全体的にファンタジックな作品だろうと安心していた。 おまけに何故か「ラブ・リボーン」という題名だと勘違いしていて、数年後に成人した妹か 親友の子として「リボーン」、生まれ変わるというハッピーエンドだと勘違いしていたのだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神社のお祭り2012

この土日は近所の神社のお祭りだった。 数十年前から時期が決まっているとはいえ、必ず2日間のどちらかは雨だ。 今回も土曜日は雨だったので、晴れた今日の午前中に出かけた。 しかしやはり暗くなってからの方が風情があるので、一旦、引き返して夕方から 出かけた。 縁日は隣り駅まで続くので人混みの中を歩いて神社に参拝する頃にはヘトヘトである。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛と青春の旅立ち (1982/米)

「愛と青春の旅立ち」 (1982/米)が公開されて30周年だそうで、 シネマトゥデイ映画ニュースにリチャード・ギアのインタビューが6/16日付であった。 http://www.cinematoday.jp/page/N0043151 偶然、私も6/16の夜にDVDで鑑賞していたのだった。 この映画も舞台が軍人を育成する海軍士官養成学校であることや、登場人物の男女の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜赤レンガ倉庫で「コクリコ坂から展」

6月20日から27日まで横浜赤レンガ倉庫1号館3階にて開催されている 「コクリコ坂から展」を観に行って来ました。 左が当日券¥500、右は売店で売っていたクラフトシール。 アンケートに答えると「コクリコ坂から」のクリアファイルがもらえます。 制作初期段階に宮崎駿によって描かれたイメージボードのほか、宮崎吾朗監督やキャラクター...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛と誠(2012/日) その2

というわけで、観てきました「愛と誠」。 冒頭、新宿の不良が誠に「ふざけんなよ田舎っぺ。花の東京のケンカ殺法、みせてやるよ」と 原作通りのセリフを吐くシーンでニヤニヤ。 (今時「花の東京」なんて表現を使う人なんていませんから「これは1972年が舞台なんだなぁ」  とすんなり物語に入れました) ミュージカルはほとんど観たことが無いのですが自宅でDVDで観るより劇場で大音量で観たいと...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DCモーター扇風機

いよいよ7月に入り、また暑い夏がやって来る。 去年はさすがに暑くて寝付かれず、初めて夜間もクーラーを使用してしまった。 先日、家電製品コーナーをブラブラしていたら扇風機売り場が活気づいている。 「?」と覗いてみるとDCモーター扇風機というのがあって 「消費電力が半分以下!」とかポップがデカデカと貼ってある。 「節電」ということもあって興味が湧き店員に聞くと売れ筋タイプは1ヶ月近く待たされるらしい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Blu-ray DiscレコーダーのHDD換装

地デジに移行する時に「録画はどうしようか?」と考えたがTVと一体型だと故障時に困るので (むか~し、14インチTVとVHSビデオが一体型の「テレビデオ」を買って痛い目にあった) TVと録画機器は別々にした。 ブルーレイHDDレコーダーは再生時にCMスキップが出来る機種ということを第一条件にした。 MITSUBISHI REAL 地上・BS・110度CSデジタル ブルーレイディスクレコーダー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紳士的な?国

以前、遅刻しそうになって駅までタクシーを飛ばしてた時、ラジオからこんな話が聞こえて来た。 横浜や東京など複数の鉄道会社が乗り入れているような大きい駅の通路を歩いている時、 こちらが男性で、正面から若い女性(1人でも集団でも)が歩いてきた時、まず100%に近い 確率で、男性の方が身をひねったり、横にずれたりして道を譲るそうだ。 ラジオでは「いつから日本はこんな紳士的な?国になったんだ」と言っていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PCの排気熱

それにしても暑い。 会社のフロアの各人の机の上のノートPCも、これだけ数が集まると排気熱も バカにならない。 結局、会社の中でどこが一番涼しいかというとサーバ室である。 シャーシの中に薄いIBMのブレードサーバが14台ズラッと格納され、これがいくつも設置してある。 以前はラックマウントサーバだったが、最近はもっと薄いブレードサーバが主流である。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

正座

15日(日)はお盆ということで実家に行き、鎌倉のお寺から来た和尚さんが 仏壇に向かってお経をあげる間、正座をしていたら座布団を敷いてあるとはいえ足が痛いの なんのって(苦笑)。 普段は椅子の生活なので正座なんてしませんからね。 今回は兄は来れなかったのですが、あれはまだ姪が幼稚園の頃。 私が少し遅れて実家に着くと、兄が庭の木の手入れをしていて思ったより 重労働になったらしくかなりバテていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬物語 その3

「冬物語」がCS300 日テレプラスで2012年7月17日(火)23:00より週1回 放送が始まりました。 半年間 全23話 -------------------------------------------------------------------------------------- 昨年惜しまれつつ亡くなった名優・原田芳雄の没後1年にあたり、1972年に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こたび

NHKの受信料は強制的に徴収されているが、ニュースと地震の時に速報を観るくらいである。 学生の頃は大河ドラマを歴史の勉強にもなるので真面目に観ていた。 ある年の大河ドラマで非常に感動したシーンがあった。 数日間、そのエピソードの事が頭を離れず、もっと知りたいと思い図書館にも行った。 何冊も歴史書などを調べた結果、そのエピソードは史実にも原作にも無い、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PC用メガネ

先日、帰宅前に備品倉庫で書類に確認のサインをしようとしたら チェック欄の小さい文字がすごく読みづらい。 薄暗い昼光電球の光とはいえ「うわ!ついに老眼が!」と結構、狼狽えた。 眼科で検査をしたら「1日中、PCで作業してますか?」「はい」 「老眼、というより近視が進んでますね。」「老眼でしょ?」「近視です」「老眼でしょ?」「近視ですってば」。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2012 ロンドンオリンピック開幕

204の国と地域から約10,500人の選手が参加し、8月12日までの17日間、 26競技302種目で頂点を争う。 ローワン・アトキンソンって1955年1月6日(57歳)なんだ。 昔から「Mr.ビーン」観てるからもっとおじいさんかと思ってた(笑)。 ロンドンオリンピック2012 - JOC http://www.joc.or.jp/games/olympic/london/ P.S....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第27回神奈川新聞花火大会(2012/08/01)

実施日: 2012/8/1(水) 19:15~20:30 場 所: みなとみらい(MM21地区)臨港パーク前面海上 エリア: みなとみらい21エリア NHKEテレ1東京で放映している「NHK高校講座」が面白い。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 「科学と人間生活」でアンガールズと出演している岡野真也(おかの まや) ちゃんがかわいいし。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

林寛子 ほほえみ / 素敵なラブリーボーイ

あれは中学からの帰り道、ふと店先で「少年マガジン」の表紙が目に留まった。 林寛子がレコードデビューするらしく、楽譜も表紙に載っている。 (切り取り線の通りにハサミで切り取るとブロマイドになる仕様が洒落ている) 子役の頃からTVに出ていたので知っていたが「何かガキくせー」と思っていた。 ちょっとコロコロしてたし。   しかしこれは清純な感じが良かったし、歌詞にドキン!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島 67回目の「原爆の日」

「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」 私にとってはとても大事な大事な本。 http://kazu88312.blog.so-net.ne.jp/2009-07-26-1 ふたりのイーダ (講談社青い鳥文庫 6-6)作者: 松谷 みよ子出版社/メーカー: 講談社発売日: 1980/11/10メディア: 新書 まちんと (絵本・平和のために(1))作者: 松谷 みよ子出版社/メーカー:...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なでしこ銀メダル

アメリカに開始から8分で1点を先取され、後半も追加点を許した時は 「あー、2-0でストレート負けかな」と観念したが、まさか1点取るとは。 後半でもあれだけあきらめずに戦って、もう少し時間があったらもう1点 取れそうな勢いと粘り強さでした。 GKの福元美穂は相変わらず素晴らしかった(一瞬、オウン・ゴールになりそうだったが)。 しかし澤穂希はやっぱり只者じゃないね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

女子バレー28年ぶり銅メダル!韓国に雪辱

女子バレー28年ぶり銅メダル!韓国に雪辱。          木村沙織と迫田さおり 男子サッカーが韓国に敗れていたので、余計に感動しました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2012 ロンドンオリンピック閉幕

いやー、ついに終わっちゃいましたね。 選手の皆さんお疲れ様でした。 2016年リオへ。

View Article
Browsing all 291 articles
Browse latest View live